blog@yaginuma.com Home | Blog | About us

blog

Blog Home
Blog Archives

2006年06月
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 


search

Google

Web
www.yaginuma.com

yaginuma.com

Home
About us

Mail

Links

忠類川
鮭声鱒語
知床発…JAF・ロードサービス奮闘記
The Trail Cam.
higuchi.com blog

[前の記事: "駅弁に旨いもの無し・・・東京駅の<幸福弁当>"] [新着記事一覧に戻る] [次の記事: "メロンと枇杷とトウモロコシと"]

2006/06/29: "梅雨の晴れ間とは関係なく<J>の意味は?"

Gassan0629 (99k image)
ずうっと梅雨空に隠れていた月山が姿を見せています。 残雪も少なくなって山も夏の気配です。
で、残雪の山とは関係が無いのですが、最近、<J>が気になっています。

先日、道東の町、標津を車で走っていたら標津漁協のビルの前で<JF標津>という幟(のぼり)が目に入りました。
<JFK>は知っていましたが<JF>は初めてです。
どうやら漁協のことを<JF>と言っているようです。 そう言えば、農協は<JA>ですし、元国鉄は<JR>です。 <JH>なんてのも有ったような気がします。
ところで、この<J>は何を意味してるんだろう? Japanの略なんだろうか?
でも<日本漁業協同組合>とか<日本農業協同組合>なんてのは聞いたことが無いし、<日本鉄道>と言う会社や組織もその存在を知りません。
<JR東日本>の正式名称は<東日本旅客鉄道>らしいし、<JR東海>なんて<東海旅客鉄道>らしいから<日本>などという言葉はどこにも無いんですよね。
という訳で、JF、JA、JRのJもFもAもRも何を意味しているのか分からなくなっています。
愛称とかニックネームとかのたぐいかも知れませんが、どっかの広告会社あたりの口車に乗ってのことなんでしょうか。
寒河江市にある農協の直売店の名前は、なんと<JAあぐり>です。
何考えてんだか・・・と興味が湧きますけど、ま、どうでもいいか。